お知らせ
【冬季道路通行止めのお知らせ 2025.10.31】
摩周エリアの下記の道路は、本日から冬季通行止めとなります。
・道道52号 屈斜路摩周湖畔線(摩周湖第三展望台)
・道道150号 摩周湖中標津線(裏摩周展望台)
・道道588号 屈斜路津別線(津別峠)
・道道587号 跡佐登小清水線(野上峠)
【冬季開館時間のお知らせ 2025.10.28】
11月1日から開館時間が冬季の時間となり、9:00から16:00となります。
【CAFE SOFTWOOD 11月定休日のお知らせ 2025.10.28】
2階カフェ「CAFE SOFTWOOD」11月の定休日は下記のとおりです。
5日(水)、11日(火)、12日(水)、19日(水)、20日(水)、26日(水)です。
11月からは営業時間が11:00-15:00となります。
【自然ふれあい行事の開催について 2025.10.28】
12月6日(土)に川湯ビジターセンター自然ふれあい行事を開催いたします。
タイトル:「屈斜路湖はなぜ浅いのか-最新研究が解明したアトサヌプリ火山の秘密-」
講演者:北海道大学理学研究院・特任教授 中川光弘
詳細は下記をご確認ください。
https://www.kawayu-eco-museum.com/caldera/
【摩周屈斜路トレイル(MKT)延伸ルート開通決定! 2025.10.10】
遂に明日10月11日(土)にMKT屈斜路プリンスホテル〜美幌峠ルートが開通します!※冬季閉鎖
これまでコツコツと整備を進め、念願のルート延伸となります。これによりMKTは全長62kmに!
ここ数日で一気に気温が下がり、紅葉もピークを迎えようとしています。トレイルのベストシーズンとも言えるこの季節。最新ルートに挑戦して、雄大な屈斜路カルデラの豊かさを五感で味わってみてください。
詳細は下記をご確認ください。
摩周屈斜路トレイルInstagram
摩周屈斜路トレイルHP
【ポンポン山登山道の通行止めについて 2025.9.19】
下記の期間は林野庁北海道森林管理局根釧西部森林管理署川湯森林事務所により、森林整備が行われるため、ポンポン山登山道は通行止めとなります。
詳細につきましては、林野庁北海道森林管理局根釧西部森林管理署川湯森林事務所へ問い合わせお願いいたします。
通行止め期間:令和7年9月24日(水)〜令和8年2月27日(金)
問い合わせ先:015-482-2469
【札幌管区気象台が雌阿寒岳に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表 2025.9.15】
以下、気象台発表の内容です。
<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ>
雌阿寒岳では、9月11日から火山活動がやや活発になっており、本日(15日)の現地観測により、熱活動の活発化を確認しています。
雌阿寒岳では、今後、ポンマチネシリ火口から約500mの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があります。
ポンマチネシリ火口から約500mの範囲では、噴火に伴い弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。地元自治体などの指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。風下側では火山灰や小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
【イソツツジの開花情報について 2025.6.28】
今年のイソツツジの開花情報は終了いたしました。過去の状況をご覧になりたい方は以下のリンクをご確認ください。
【アトサヌプリトレッキングツアー2025 2025.4.19】
開催期間:2025年5月18日(日)~11月3日(月・祝)
参加料金:1名様¥20,000(税込) 2名様〜 ¥13,000/人(税込)
最小催行人数:1名様
出発時間:午前の部は9:00発、午後の部は13:00発(10月以降は日没が早まるため12:00発)
所要時間:3時間
ご予約・詳細はこちらアトサヌプリトレッキングツアー2025
【川湯エコミュージアムセンター名称変更についてお知らせ】
2022年4月1日より川湯エコミュージアムセンターは川湯ビジターセンターに名称が変更となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
各SNS公式アカウントもぜひご覧ください
阿寒摩周国立公園内の火山に関する情報 火山登山者への情報提供
気象庁が発表している阿寒摩周国立公園内の火山の活動状況の情報等をご覧いただけます。(気象庁ホームページ)
雌阿寒岳 アトサヌプリ 摩周岳






